5振目は、安仁神社さんに奉納された脇指 備陽長船郷横山祐包作です。
刀身には安仁神剱の彫りがあり、明治八年につくられ奉納されたものです。
備陽長船郷横山祐包作と銘があり、二代目健治祐包の脇指です。
6振目は、津山の作楽神社にある備陽長船住横山祐忠作の刀です。
研ぎ上がったこの刀は、4振目の上野大掾祐定といっしょに岡山県立博物館で展示されました。
プロジェクトの詳細についてははREDYFOR様のページにてご確認頂けます。
5振目は、安仁神社さんに奉納された脇指 備陽長船郷横山祐包作です。
刀身には安仁神剱の彫りがあり、明治八年につくられ奉納されたものです。
備陽長船郷横山祐包作と銘があり、二代目健治祐包の脇指です。
6振目は、津山の作楽神社にある備陽長船住横山祐忠作の刀です。
研ぎ上がったこの刀は、4振目の上野大掾祐定といっしょに岡山県立博物館で展示されました。
プロジェクトの詳細についてははREDYFOR様のページにてご確認頂けます。
岡山県支部では日本刀基礎講座を年に6回程度開催しています。
支部会員が講師を務め、毎回違うテーマで開講しています。
支部会員だけではなく、一般の方もご参加頂けます。
一般の方は参加費として500円と、事前の予約が必要です。
(支部会員の方は予約・参加費不要です)
内容は座学が中心ですが、刀剣を手にすることもあります。
岡山県支部のマナー講座を受講したことがない人でも刀剣の取り扱いについて学ぶ時間を設けますので、お気軽にお申し込みください。
日時:2024年3月24日(日) 10時より 受付9時半より
会場:備前長船刀剣博物館 研修室
内容:「入札について」
定員:10名
参加費:500円
参加費の他に備前長船刀剣博物館への入館料が必要です。
研修室で受付を行う前に博物館にて入館料のお支払いをよろしくお願いいたします。
岡山県支部の行事では刀剣保護の観点等から、受講者の方には必ずマスクをご着用頂くようにお願いしております。
ご協力をお願いいたします。
申し込みは先着順に受け付けます。定員に達し次第締め切ります。
参加申し込みは下記のフォームからお願いいたします。
同日午後から姫路しらさぎ刀剣会との交流会(刀剣鑑賞会)を行います。
基礎講座を受講した方は無料で参加可能です。
参加をご希望の方はお申込みの際に「参加する」へのチェックをお願いいたします。
日本刀基礎講座はお昼頃に終了します。
交流会は15時頃終了予定です。
吉備津彦神社様所蔵の御刀の鑑賞会と、日刀保本部より講師をお招きした刀剣鑑賞会を行います。
◆ 吉備津彦神社所蔵刀特別拝観 ◆
開催日:2023年10月29日(日) 10時より
開催地:吉備津彦神社 なかやま会館
◆ 本部刀鑑賞会 ◆
開催日:2023年10月29日(日) 12時30分より
開催地:吉備津彦神社 なかやま会館
岡山県支部の会員でない方も鑑賞会への参加が可能です。
ただし、今回の鑑賞会にについてはいずれも岡山県支部のマナー講座受講証をお持ちの方に限ります。
会員外の方は参加費が必要です。参加費は以下の通りです。
鑑賞会の参加申し込みは下記のフォームからお願いいたします。 会員の方の申し込みは不要です。
今年も一般の方を対象とした日本刀初級者講座を行います。
今年度は7月と8月、2回の開催となります。
いずれも同じ内容です。ご都合に合わせてご参加ください。
この講座は二部構成となっており、前半は日本刀を鑑賞する際のマナーなどについての座学となっています。
後半では実際に刀剣を手に持って鑑賞して頂きます。
刀剣の取り扱いについて学びたい方、刀剣の鑑賞に興味のある方、お気軽にお申し込みください。
<第1回> 長船会場
日時:2023年7月23日(日) 10時より 受付9時半より
会場:備前長船刀剣博物館 研修室
(岡山県瀬戸内市長船町長船966)
定員:20名
<第2回> 岡山会場
日時:2023年8月20日(日) 10時より 受付9時半より
会場:吉備津彦神社 なかやま会館
(岡山県岡山市北区一宮1043)
定員:20名
参加費は無料です
申し込みは先着順に受け付けます。定員に達し次第締め切ります。
参加申し込みは下記のフォームからお願いいたします。
午後からの日本刀基礎講座(7月23日)・支部刀鑑賞会(8月20日)にも参加費500円でご参加頂けます。
いずれも刀剣鑑賞を伴う内容ですので、併せてどうぞご検討ください。
支部会員だけではなく、一般の方もご参加頂けます。
一般の方は参加費として500円と、事前の予約が必要です(支部会員はいずれも不要)。
内容は座学が中心ですが、刀剣を手にすることもあります。
岡山県支部のマナー講座を受講したことがない人でも刀剣の取り扱いについて学ぶ時間を設けますので、お気軽にお申し込みください。
日時:2023年6月25日(日) 10時より 受付9時半より
会場:吉備津彦神社 なかやま会館
内容:「古刀の姿」
参加費:500円
参加申し込みは下記のフォームからお願いいたします。
日本美術刀剣保存協会本部の講師による入札鑑定会です。
普段はなかなか見る機会の少ない刀剣を鑑賞できる機会となっています。
支部会員だけではなく、一般の方もご参加頂けます。
一般の方は参加費として1000円と、事前の予約が必要です(支部会員はいずれも不要)。
また、一般の方は日本刀マナー講座に参加したことのある方が対象となっています。
受講歴がない方でも当日の日本刀基礎講座からご参加頂ければマナー講座の受講ができ、本部刀鑑賞会への参加も可能になります。
日時:2023年6月25日(日) 12時半より 受付12時より
会場:吉備津彦神社 なかやま会館
参加費:1000円
刀装小道具の鑑賞マナーについての勉強会と、小道具の鑑賞会を行います。
今回の鑑賞会では後藤祐乗、後藤一乗、横谷宗珉など名工の作を手に取って鑑賞できます。
貴重な機会ですので、興味がある方はどうぞご参加ください。
◆ 刀装小道具マナー講座 ◆
開催日:2023年4月23日(日) 10時より
開催地:吉備津彦神社 なかやま会館
◆ 刀装小道具鑑賞会 ◆
開催日:2023年4月23日(日) 13時より
開催地:吉備津彦神社 なかやま会館
持ち物:鑑賞用の手袋
吉備津彦神社:岡山県岡山市北区一宮1043
アクセスについては神社ホームページをご参照ください。
一般の方の「刀装小道具鑑賞会」への参加は午前中にマナー講座を受講した方に限ります。
参加費は午前のみ・午前午後両方のどちらの場合でも500円です。
鑑賞会の参加申し込みは下記のフォームからお願いいたします。
会員の方の申し込みは不要です。