日本美術刀剣保存協会岡山県支部では刀剣に関する相談を承っております。
刀剣に関する一般的なご相談のみに限らず、奉納刀研磨に関することや自然災害などで被災した刀剣についてもお気軽にお問合せ下さい。
お急ぎの場合にはメールフォームではなくお電話からご連絡下さい。

問い合わせ先 小池  090-1350-7782

問い合わせフォーム

    被災刀剣について

    浸水被害に遭った刀剣はそのままにしておくとすぐに錆びてしまいます。速やかな処置を必要としていますので、出来るだけ早い専門家への相談をお願い致します。

    応急処置について

    水に浸かった刀剣は鞘などをすべて外し、水洗いをしてください。重曹を入れたアルカリ水で洗うのが良いです。
    水気をふき取り、よく乾かして刀剣油(なければ 呉工業5-56(amazon)エステーWD40(amazon)など)を刀身にぬり、サランラップ(クレラップなど)で包んでください。
    持ち運びの際は新聞紙3枚以上で巻き、切っ先はガムテープでけがをしないように養生してください。